忍者ブログ
現在『新幹線変形ロボ シンカリオン』がお気に入り。イズヒビ(出水×ヒビキ)最推し♪そして俳優(声優)の宮本充さんが大好き!
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

130314_1815~03.JPG久々のブログです。
何やってんでしょうか?自分ってば。
すれ違いで”石版”は集めてますが、ドラクエ7は終わったので、
とび森ライフに戻りました。一年は遊べるゲームなので楽しめそう。
さてさて、画像の品を某コンビニにポイントの交換で貰いました(笑)
何に使おうかな?飾っておくのも楽しいかも。
もうすぐ映画が始まりますね。どうしようかな…
 
PR
同僚は夢枕獏さんの小説が好きなので、その辺を話しているうちに読みたくなった。
私の場合、晴明サマといえば岩崎陽子先生の『王都妖奇譚』これに尽きます!
美系(現在でいえば、イケメン)の晴明サマはここから始まったはず。

近年、ドラマにもなったけど、それは論外。全然違うーー!!
マンガも見ず、ドラマCDを聞いてなければ、それもありだったでしょう。
でも原作ファンの私にとっては┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
ちなみに、映画版『陰陽師』は、もうバッチリ合ってます。野村萬斎さんの晴明は最高vv
博雅役の伊藤英明さんも良かった。夢枕獏さんの陰陽師は小説は私も好き。
でもマンガの方は絵柄がイマイチ好きになれず。映画は第一作の方が断然いい!!

さて『王都妖奇譚』ドラマCDのキャスト(声)が、もう最高です。神です、私にとっては。
いえ、王都ファンは誰もが納得していると思います。
なんせ、晴明に井上和彦さん、将之に山寺宏一さん、影連に今は亡き、塩沢兼人さん。
そのうえ、弟子の籐哉が石田彰さん。師匠に永井一郎さんもいらっしゃるし。

原作も読みたい。CDドラマも聞きたい!
よっしゃ。帰ってからまずは、マンガかな。全12巻、読むぞ~。

ドラクエ7は、終わりました。神様も4精霊倒したので、終わり~。
これからは、とび森かな。やっとデパートが建ったし。
a580a9da.jpegb1378aeb.jpeg先日の『すばる倶楽部パーティー』での写真。
カメラ屋で、ちょっと作成してみました。
選んでボタンを押しただけで、勝手に機械が!
すごいですね。30分ほど待てばOK。
おかげで、とても素敵に出来上がりました。

でも、一つだけ入れ忘れた画像があったので、
もう一度、作成しようと思っていたりします。
だって自分なりに完璧なモノ、作りたいのよ。


ドラクエ7は、そろそろ最終ダンジョンです。長いなぁ…
はい。実は、まだクリアしていなかったりします。すれ違いの石版は、ボチボチ。
自作の石版ですれ違ってくれる人、少ないのだけど…こんな田舎では。
まあ、先日の東京でも、20人中たった6人だけだったから、そりゃしかたないか。
だいたい面倒なんですよ、この石版。すれ違い通信ができるのも終盤でしょ。
ドラクエ9の時の地図のように配布には至らないのは、残念だ。

『銀河へキックオフ!!』最終回を見ました!
原作は知っているので、おおよそ同じだったけど、でもいい話でした。
青砥君もお父さんに会えたみたいだし、翔とエリカちゃん、少し大人になってvv
新東京FCと新東京FCローサのジュニアチーム。同じ敷地内で練習ですね!

まあ、とにかく久々に面白いサッカーアニメでした。自分的には最高です。
やっぱり普通のサッカー、いいね。これに尽きる。余計なものはいらないの!
2月24日(日)、ぼっち参加してきました!
当日の東京は寒いこと、寒いこと。おまけに強風で酷すぎ。
あの寒さは、こちらの寒さとは何かが違う気がするんだけど…。乾燥してるから?
パーティーは午後3時からだったので、その前に・・・神奈川の友人とテレ朝本社へ。
以下の画像をご覧いただければ分かるかと思いますが(笑)

期間限定で開かれている『ドラえもんカフェ』と、いうことで訪れたのでした!!
こういうのって、ネットさまさまですね。実は同僚が教えてくれたのです。
友人と”どこでもドア”を見た瞬間、テンションが上がったのはいうまでもありません。
日曜日だから混むことを予想していたのに、そうでもなかったのが、嬉しい誤算。
しっかり堪能したのでした。メニューは少なかったけど、それでも楽しかったですね!

・暗記パンのフレンチトースト
・四次元ポケットサンド
・ドラグラタン玄米パン付き
・ラテ(私はコロ助。友人はドラえもん※絵は選べなかった><;)

しかし、綺麗なジャイアンを見つけた時は、二人して笑いました(笑)
a72ca9fb.jpeg6612bf4b.jpegbf3e8d91.jpege5b11a7b.jpeg5b10df0a.jpegb280f9cc.jpeg782f0042.jpeg1a7daec3.jpeg4258a81d.jpeg
 


5beb81b3.jpeg4fa910bc.jpegドラクエ7。
どうにかすれ違いができるようになりました!

さてさて、先日の日曜は大阪にいました(笑)
もちろん、日帰りで。誰もにも内緒←ポイント

画像の芝居を観に。
『ディファイルド-毛の短い犬の便宜性-』

劇団昴の田中正彦さんと、アーツビジョンの高木渉さんの二人芝居。

二人の主張のぶつかり合いが激しくて、
でも時には笑いもあって、濃い二時間だったと思います!
私の頭が足りなくて台詞で理解が追い付かないとこがあったけど、でも面白かったですね。
会場がとてもこじんまりとした部屋だったので、目の前に役者さんがいるんだもん。
手を伸ばせば触れそう(笑)
最後の最後で感情がぶわっと溢れました!とても良かったけど、切ないよ・・・ラスト><;

終演後、席でアンケート書いて、ロビーに出ると、たくさんの方でごった返してました。

田中正彦さんの姿を発見。囲まれていましたご婦人方に。
アンケートを出した受付でTシャツが売ってたので、Mサイズを購入。そんな時でした。
ふと横を見れば肩があたる距離に、な、なんと高木渉さんの姿が!!

「うぉぉぉぉーー!!(心の叫び)」

図々しくもお声をかけたら、握手してくださいました!!
ここで気が大きくなって、持っていたチラシにサインを依頼。
そしたら笑顔と、あの声で「いいですよ!」と。
これも、嬉しかったなぁvvけど何もお土産、持って来なかったことに自己嫌悪。
・・・でも、とてもいい記念になりました。
このサイン入りチラシを折らずに持ち帰るのに、ちょっとだけ苦労しましたけど(笑)

高木渉さんといえば、ブルドラで”ファギーノ”でしたね(笑)

 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
はざくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]