現在『新幹線変形ロボ シンカリオン』がお気に入り。イズヒビ(出水×ヒビキ)最推し♪そして俳優(声優)の宮本充さんが大好き!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早いものです、三月に入りました。卒業シーズンですね。
今日の天気は久々に快晴!メダカ達ものんびり泳いでました。
でも、よく見れば二匹ほど><;こればっかりは、どうしようもないよ。
さて3月3日は、ひなまつり(桃の節句)
でも、こちらでは旧暦ということで来月だったりしますが・・・
サイトのトップ絵を一応、ひなまつり仕様にしてみました。いつまで飾るかは謎。
おお!!サッカー日本代表、バーレーンに勝ったーーー!!!
PR
今日の天気は朝から雨でした。一日中、しとしと。
そして、バンクーバオリンピック、女子フィギュアを自宅で見ました。
凄かったですね。キム・ヨナ選手の完璧な演技に、思わずため息・・・
真央ちゃんのトリプルアクセル成功に「おおぉぉ!!」と叫びました。
メダル獲得!日本勢、三人とも入賞!素晴らしい演技をありがとう!
ドラクエⅨ、今週のクエストは、かなり面倒でした><;
何度も繰り返すことのできるクエストらしいけど、絶対に嫌ですわ。
そして、バンクーバオリンピック、女子フィギュアを自宅で見ました。
凄かったですね。キム・ヨナ選手の完璧な演技に、思わずため息・・・
真央ちゃんのトリプルアクセル成功に「おおぉぉ!!」と叫びました。
メダル獲得!日本勢、三人とも入賞!素晴らしい演技をありがとう!
ドラクエⅨ、今週のクエストは、かなり面倒でした><;
何度も繰り返すことのできるクエストらしいけど、絶対に嫌ですわ。
今日も良い天気でした。外を歩いても、まさに春の陽気(暦上では春ですが)
そういえば明日から地元の大学の二次試験。今日は親子連れをよくみました。
色々訊ねられることも多し。これは毎年、同じ光景だなぁ、と。頑張れ、若者よ!
昼過ぎは、オリンピックのフィギュアスケートのもようを駅のテレビで視聴(笑)
さすがに浅田さん&キムヨナさんの時は通行人も足を止めて、見てました。
真央ちゃんが滑り終わると、まわりから拍手が起こりました。素敵な演技でしたから。
キムさんも素晴らしかったと思いましたが、あんなに点数で差がつくとは驚きです。
トリプルアクセルを決めたのに…約5点差。フリーの演技が楽しみです。頑張れー!!
ぁ、ドラクエⅥは、まだまだ熟練度上げです。一方、Ⅸですが・・・
今週のWiFiショッピングで”ふゆぞらのぼうし”が限定で売り出されているはずなのに、
ロクサーヌさんが仕入れてくれません><;錬金に使えるので、ほしかったのに。
明日の朝で今週分は終わってしまう・・・。ああ、残念。
そういえば明日から地元の大学の二次試験。今日は親子連れをよくみました。
色々訊ねられることも多し。これは毎年、同じ光景だなぁ、と。頑張れ、若者よ!
昼過ぎは、オリンピックのフィギュアスケートのもようを駅のテレビで視聴(笑)
さすがに浅田さん&キムヨナさんの時は通行人も足を止めて、見てました。
真央ちゃんが滑り終わると、まわりから拍手が起こりました。素敵な演技でしたから。
キムさんも素晴らしかったと思いましたが、あんなに点数で差がつくとは驚きです。
トリプルアクセルを決めたのに…約5点差。フリーの演技が楽しみです。頑張れー!!
ぁ、ドラクエⅥは、まだまだ熟練度上げです。一方、Ⅸですが・・・
今週のWiFiショッピングで”ふゆぞらのぼうし”が限定で売り出されているはずなのに、
ロクサーヌさんが仕入れてくれません><;錬金に使えるので、ほしかったのに。
明日の朝で今週分は終わってしまう・・・。ああ、残念。
平成22年2月22日。”2”が並んだのが今日でしたね。
出勤前に友人宅へ土産を届けに。天使のチョコリングなる物を。
そして休憩時間に、ルイーダの酒場で貰った地図の攻略です。
ゴールデンスライムも登場する氷上エリアでした。これで、
すれ違いで渡せます♪この地図は消さないようにしなくては!
二日間遊びまくったのに、けっこう元気でした、今日は(笑)
足の裏に小さなマメができちゃってましたけど。さて、昨日の続きを
空港の売店、色々と多すぎ。品数も半端じゃなくて見てるだけで面白かったです。
こうして、今回の旅は無事終了。とにかく萌えて楽しんだ、内容の濃い二日間でした!
出勤前に友人宅へ土産を届けに。天使のチョコリングなる物を。
そして休憩時間に、ルイーダの酒場で貰った地図の攻略です。
ゴールデンスライムも登場する氷上エリアでした。これで、
すれ違いで渡せます♪この地図は消さないようにしなくては!
二日間遊びまくったのに、けっこう元気でした、今日は(笑)
足の裏に小さなマメができちゃってましたけど。さて、昨日の続きを
【21日 萌え道中(笑)】
さわやかな目覚めとともにAM8:30起床。外はいい天気の模様。
テレビを付けてチャンネル選ぶと、ベイブレードが放映してました(笑)ひとまず見る。
友人との待ち合わせは東京駅の『銀の鈴』に12時だったので、それまでのんびりと。
ホテルをチェクアウト時、荷物を送るように手配をしたのですが、手際悪すぎ。
私が店で宅配を扱っているから、そう思うのかもしれないけど、パパッとしてくれよ。
モタモタしすぎです。私は早く中華街に行きたいのだ(by心の声)
おまけに、コワレ物は送れないという始末。責任が持てないとのことヽ(`⌒´)ノむっき~。
(※まあ、わかるよ。了承しておきながら、いざそうなると態度を一変する客いるし)
わかってるよ!とりあえず取扱注意シールを貼っておけ!と、こっちは言ってんの!!
・・・あ、コワレ物というのは私の場合、クッキーですよ(笑)持ち歩くと確実に割れるので。
ってな感じで、ここで若干、時間のロス。有意義に使いたかったのに・・・ヤレヤレ。
気を取り直して、中華街へGO!
ここで遅めの朝ごはんに、焼き肉まん”と、いうのも食べました。
画像はありませんが”肉まん”も、しっかり食べましたよ。
私のお気に入りのソフトクリーム”杏仁ソフト”も食べながら、ぶらぶら散策。
以下の画像をご覧ください。
『はりねずみまん』これが自分的に、ヒットです。すっごく、カワイイ~♪
ちっちゃくって可愛いけど、食べちゃいました♪パクッと(笑)
中身は、カスタードクリームvv揚げた外の皮がパリッと。
ここでは”杏仁茶”も一緒に購入しました。杏仁豆腐の液体版?私は好きですね。
ただ、熱々のお茶だったので猫舌の私は軽くやけどしちゃいましたけど(笑)
そんなこんなで、色々な店を回っていると気づけば11時30分。間に合わない!!
関内から横浜駅に出て、そこから東海道線で東京駅を目指しました。
途中、15分遅れるとメールも入れて。約30分ほどで東京駅に到着。
地下にある待ち合わせ場所『銀の鈴』を目指しました。ゴメンよ~!!と、友人へ。
ここから、今回の目的地?秋葉原へGO!!(笑)
何か欲しい物があるわけではなく、ただ行ってみたかったのです。
そして、メイドカフェに行きました!!『@ホームカフェ』というカフェに。
昼過ぎに着いたおかげか、列ができてました、どの階も。時間もあまりないので
比較的、人が少なそうな和装なメイドさんがいる”華”と、いうお店に入店。
和喫茶の甘味処みたいだったので、納得しました。昼ごはんには向かないかも。
ご飯系は二種類しかありませんでしたから。私は肉まんを食べてたので、甘味のみ。
私は【今週の香茶】【お月見ケーキ】
友人は【鳥重風呂敷包み】【冬期限定 雪だるまのなんとか】
メニューの写真を撮りたかったけど、やっぱりダメでした。
しかし注文の品が来るたびに愛情を込める言葉&ポーズを
一緒にする羽目に^_^;きゅんきゅん(両手を口元に)萌え~vv
萌え萌えvきゅーん、だったかな?かなり恥ずかしいです。
(この時に手をハート型にするn(〃д〃)きゃ~♪ )
お月見ケーキの時は、うさぎの耳ってことで・・・さすがに・・・
まあ、ここで恥ずかしがってもしょうがないので、友人と開き直ってモエ~(笑)
さわやかな目覚めとともにAM8:30起床。外はいい天気の模様。
テレビを付けてチャンネル選ぶと、ベイブレードが放映してました(笑)ひとまず見る。
友人との待ち合わせは東京駅の『銀の鈴』に12時だったので、それまでのんびりと。
ホテルをチェクアウト時、荷物を送るように手配をしたのですが、手際悪すぎ。
私が店で宅配を扱っているから、そう思うのかもしれないけど、パパッとしてくれよ。
モタモタしすぎです。私は早く中華街に行きたいのだ(by心の声)
おまけに、コワレ物は送れないという始末。責任が持てないとのことヽ(`⌒´)ノむっき~。
(※まあ、わかるよ。了承しておきながら、いざそうなると態度を一変する客いるし)
わかってるよ!とりあえず取扱注意シールを貼っておけ!と、こっちは言ってんの!!
・・・あ、コワレ物というのは私の場合、クッキーですよ(笑)持ち歩くと確実に割れるので。
ってな感じで、ここで若干、時間のロス。有意義に使いたかったのに・・・ヤレヤレ。
気を取り直して、中華街へGO!
ここで遅めの朝ごはんに、焼き肉まん”と、いうのも食べました。
画像はありませんが”肉まん”も、しっかり食べましたよ。
私のお気に入りのソフトクリーム”杏仁ソフト”も食べながら、ぶらぶら散策。
以下の画像をご覧ください。
『はりねずみまん』これが自分的に、ヒットです。すっごく、カワイイ~♪
ちっちゃくって可愛いけど、食べちゃいました♪パクッと(笑)
中身は、カスタードクリームvv揚げた外の皮がパリッと。
ここでは”杏仁茶”も一緒に購入しました。杏仁豆腐の液体版?私は好きですね。
ただ、熱々のお茶だったので猫舌の私は軽くやけどしちゃいましたけど(笑)
そんなこんなで、色々な店を回っていると気づけば11時30分。間に合わない!!
関内から横浜駅に出て、そこから東海道線で東京駅を目指しました。
途中、15分遅れるとメールも入れて。約30分ほどで東京駅に到着。
地下にある待ち合わせ場所『銀の鈴』を目指しました。ゴメンよ~!!と、友人へ。
ここから、今回の目的地?秋葉原へGO!!(笑)
何か欲しい物があるわけではなく、ただ行ってみたかったのです。
そして、メイドカフェに行きました!!『@ホームカフェ』というカフェに。
昼過ぎに着いたおかげか、列ができてました、どの階も。時間もあまりないので
比較的、人が少なそうな和装なメイドさんがいる”華”と、いうお店に入店。
和喫茶の甘味処みたいだったので、納得しました。昼ごはんには向かないかも。
ご飯系は二種類しかありませんでしたから。私は肉まんを食べてたので、甘味のみ。
私は【今週の香茶】【お月見ケーキ】
友人は【鳥重風呂敷包み】【冬期限定 雪だるまのなんとか】
メニューの写真を撮りたかったけど、やっぱりダメでした。
しかし注文の品が来るたびに愛情を込める言葉&ポーズを
一緒にする羽目に^_^;きゅんきゅん(両手を口元に)萌え~vv
萌え萌えvきゅーん、だったかな?かなり恥ずかしいです。
(この時に手をハート型にするn(〃д〃)きゃ~♪ )
お月見ケーキの時は、うさぎの耳ってことで・・・さすがに・・・
まあ、ここで恥ずかしがってもしょうがないので、友人と開き直ってモエ~(笑)
お店を出てからは、秋葉原を散策です。
途中、ドンキホーテに入って、コスプレ衣装の多さにビックリ!
途中、ドンキホーテに入って、コスプレ衣装の多さにビックリ!
メイド服があんなにあるなんて・・・購入する人がいるからの品揃えなのでしょうね。
田舎にはないものばかりで驚きの連続でした。見るのが楽しかったです♪
このあと渋谷へ向かい、東急本店で同僚の希望した品を購入。残り、あと1本でした。
16時すぎ、タイムリミットになったので駅で友人と別れて浜松町、モノレールで空港へ。
17時ちょっと前に着いたので、これまた同僚の希望した土産を探しにあっちこっち。
今回は土産クエストに時間を割いた気が。探し歩きました、友人を巻き込んで。
20日なんて『かりんとう』のために東京駅の店で20分も並ぶ羽目に。
かりんとうのくせに!!・・・自分の分も購入してみましたが、たしかに美味しかった。
空港の売店、色々と多すぎ。品数も半端じゃなくて見てるだけで面白かったです。
捜し歩き、何とか同僚の希望した品をほとんど手に入れることができたので、一安心。
搭乗手続きを終え、飛行機へ乗り込めば、すでにほぼ満席でした。
こうして、今回の旅は無事終了。とにかく萌えて楽しんだ、内容の濃い二日間でした!
帰って来ました!今回は、非常に充実した二日間でした。悔いはありません!
以下は、長々と自己満足の感想です。ひとまず昨日のだけ。
【20日の珍道中 -ルイーダの酒場編- 】
空港よりモノレールで浜松町へ。大江戸線に乗り換え六本木へ。
どうにか間違えず10時前に着けば、すでにかなりの列でした。
ドラクエのBGMだ!!並んで、その間にⅥで、すれ違い通信(笑)
途中で可愛い店員のお嬢さんがキャンディーを皆に配布。
たぶん、これで人数確認なのでしょうね(笑)
10時半になって列が動き、ようやく順番が!ドキドキでした。
どうも今回は私より前に並んだ人達が夕方や夜を希望したらしく昼の回に空きが。
おかげで14時の整理券をゲット~♪やったよぉぉぉぉ!!(by心の声)
友人に取れたことをメールで報告し、日テレで待合せ。
久しぶりの挨拶を済ませ(ジブリのカラクリ時計を見ました!)
こうして時間を潰しながらも、嬉しくて開場20分前に到着(笑)
一番乗りでした、私達が^_^;しばらくすると、次々に予約者が。
私は待っているうちに、またすれ違い通信・・・今度はⅨ。
ふと見れば、蒸したての『スライム肉まん』が次々に売れてます。
さすがスライム肉まんです(笑)
そして瞬く間に時間となり、入場!おおvvこの店内のBGMは・・・
酒場のアレですなぁ。店内は狭かったです(笑)椅子は無く、立ち飲みでした。
25人という人数制限は、なるほど納得しましたけど。あれでは無理でしょう。
ちなみに、ルイーダーさんは旅に出ていて不在とのこと。ちょっと残念でしたね★
でも店員さんが可愛いんです♪お店の制服もカワイイ♪厨房の男性達も素敵でした。
まずはメニューから、注文。
オーダーシートに記入して、レジで精算を済ませ、待ちます。
嬉しくて(調子に乗って)かなり頼みましたよ。
そして、次々に運ばれてきました。ちなみに、←の画像は
・ルイーダ自慢のかぼちゃサラダ(ちからの種入り)
・ばくだん岩の火の玉コロッケ
・パッションメラゾ-マ
・世界樹のしずく
・エルフののみぐすり(写ってませんが、あります)
ばくだん岩は店員さんがメラを唱えてくれて、本当に火が(笑)
思わず「おお!!」画像の炎が見えるといいのですが・・・
上にバターが乗っていて、それに火を付けた形ですね。
しかしコレ、表面が砕いたナッツでコーティングされているので
本当に堅かった><;ナイフが入りにくい。さすが”ばくだん岩”
友人と半分コして食しました。サラダも、他色々と。
食べている時に店員さんが「DSを持って来ている方!」との声。
私は手を上げましたが、おお、他にもいるいる同士達♪
『ジョルジュのちず』をすれ違いで、いただいちゃいました♪
ルイーダさんが、あの堀井雄二さんから頂戴した地図とのこと。
嬉しい♪でも、ルイーダさんとすれ違えたのが、もっと嬉しい♪
おやおや、自営業ですか(笑)早速、ロイヤルルームにご案内しておきました。
あとは色々な画像です。
《スライム肉まん》 《ハッサンとライアンのにぎりめし~ホイミン~とともに》
《ネネのお弁当プレート》《ロトの紋章クッキー(テイクアウト用)》
※画像はありませんが《女神の果実~バニラアイスを添えて~》も食べました。
・肉まん=可愛くて食べれない!と、いいながら、顔面からバクッといきました(笑)
普通の肉まんでした。肉汁が少なくて、ちょっと残念。
・おにぎり=ボリューム満点。最後の方でやって来たので、正直∑(゚◇゚;) ゲッ。
デカイよぉ><根性で食べましたが。ホイミンは口直しに良かったの。
・プレート=友人が注文。ネネさんの愛情たっぷり♪お子様ランチみたい。
タコさんウィンナーが、いいですねぇ。
・クッキー=これは懐かしい手作りのあの味だ。小麦粉に砂糖にバターかな。私は好き!
でも、かなり割れやすいです。丁寧に持ち歩いたはずが下側の2枚が…><;
そして、帰る時にポイントカード?をもらいました。
ためると、いいことがあるそうですが・・・私には無理><;
あ、そうそう。スライム肉まんは”冷”で持ち帰りができました。
自宅用に買って、近くのコンビニから送っちゃおう!と考えた
までは、よかったのですが「生ものは扱いをしない」との返事。
コンビニって、生ものダメなのかよ!!(" ̄д ̄)けっ!ケチ。
しょうがない中華街で宅配営業所へ持ち込もう。そう思っていると
なんと!前方にヤマト運輸の車。集荷している最中。ラッキー♪
渡りに船とは、このこと。頼んでみれば「ええ、いいですよ」と快諾!!
うぉぉぉおーー!ありがとうクロネコさん!!やっぱり頼りになります。
こうして肉まんを(冷凍便)預け、中華街に向かいました。この時点で、お腹パンパン。
おかげで、中華街では”海鮮かゆ”杏仁豆腐”マンゴプリン”だけになりました。
しかし、土曜日の夜のせいか人、人、人の中華街。旧暦の正月期間だから尚更。
十分楽しんで21時過ぎ、友人と別れて中華街近くの東横インに宿泊です。
友人は自宅まで帰らないといけないので、この時間がタイムリミット。
こうして一日目が終わりました。中華街ではあまり食べることができませんでしたが
でも、目的の『ルイーダの酒場』に行くことができただけで、満足した一日でした。
本当によく食べました。食い倒れの旅(笑)小食の友人を付き合せ、そして翌日へ・・・
以下は、長々と自己満足の感想です。ひとまず昨日のだけ。
【20日の珍道中 -ルイーダの酒場編- 】
空港よりモノレールで浜松町へ。大江戸線に乗り換え六本木へ。
どうにか間違えず10時前に着けば、すでにかなりの列でした。
ドラクエのBGMだ!!並んで、その間にⅥで、すれ違い通信(笑)
途中で可愛い店員のお嬢さんがキャンディーを皆に配布。
たぶん、これで人数確認なのでしょうね(笑)
10時半になって列が動き、ようやく順番が!ドキドキでした。
どうも今回は私より前に並んだ人達が夕方や夜を希望したらしく昼の回に空きが。
おかげで14時の整理券をゲット~♪やったよぉぉぉぉ!!(by心の声)
友人に取れたことをメールで報告し、日テレで待合せ。
久しぶりの挨拶を済ませ(ジブリのカラクリ時計を見ました!)
こうして時間を潰しながらも、嬉しくて開場20分前に到着(笑)
一番乗りでした、私達が^_^;しばらくすると、次々に予約者が。
私は待っているうちに、またすれ違い通信・・・今度はⅨ。
ふと見れば、蒸したての『スライム肉まん』が次々に売れてます。
さすがスライム肉まんです(笑)
そして瞬く間に時間となり、入場!おおvvこの店内のBGMは・・・
酒場のアレですなぁ。店内は狭かったです(笑)椅子は無く、立ち飲みでした。
25人という人数制限は、なるほど納得しましたけど。あれでは無理でしょう。
ちなみに、ルイーダーさんは旅に出ていて不在とのこと。ちょっと残念でしたね★
でも店員さんが可愛いんです♪お店の制服もカワイイ♪厨房の男性達も素敵でした。
まずはメニューから、注文。
オーダーシートに記入して、レジで精算を済ませ、待ちます。
嬉しくて(調子に乗って)かなり頼みましたよ。
そして、次々に運ばれてきました。ちなみに、←の画像は
・ルイーダ自慢のかぼちゃサラダ(ちからの種入り)
・ばくだん岩の火の玉コロッケ
・パッションメラゾ-マ
・世界樹のしずく
・エルフののみぐすり(写ってませんが、あります)
ばくだん岩は店員さんがメラを唱えてくれて、本当に火が(笑)
思わず「おお!!」画像の炎が見えるといいのですが・・・
上にバターが乗っていて、それに火を付けた形ですね。
しかしコレ、表面が砕いたナッツでコーティングされているので
本当に堅かった><;ナイフが入りにくい。さすが”ばくだん岩”
友人と半分コして食しました。サラダも、他色々と。
食べている時に店員さんが「DSを持って来ている方!」との声。
私は手を上げましたが、おお、他にもいるいる同士達♪
『ジョルジュのちず』をすれ違いで、いただいちゃいました♪
ルイーダさんが、あの堀井雄二さんから頂戴した地図とのこと。
嬉しい♪でも、ルイーダさんとすれ違えたのが、もっと嬉しい♪
おやおや、自営業ですか(笑)早速、ロイヤルルームにご案内しておきました。
あとは色々な画像です。
《スライム肉まん》 《ハッサンとライアンのにぎりめし~ホイミン~とともに》
《ネネのお弁当プレート》《ロトの紋章クッキー(テイクアウト用)》
※画像はありませんが《女神の果実~バニラアイスを添えて~》も食べました。
・肉まん=可愛くて食べれない!と、いいながら、顔面からバクッといきました(笑)
普通の肉まんでした。肉汁が少なくて、ちょっと残念。
・おにぎり=ボリューム満点。最後の方でやって来たので、正直∑(゚◇゚;) ゲッ。
デカイよぉ><根性で食べましたが。ホイミンは口直しに良かったの。
・プレート=友人が注文。ネネさんの愛情たっぷり♪お子様ランチみたい。
タコさんウィンナーが、いいですねぇ。
・クッキー=これは懐かしい手作りのあの味だ。小麦粉に砂糖にバターかな。私は好き!
でも、かなり割れやすいです。丁寧に持ち歩いたはずが下側の2枚が…><;
そして、帰る時にポイントカード?をもらいました。
ためると、いいことがあるそうですが・・・私には無理><;
あ、そうそう。スライム肉まんは”冷”で持ち帰りができました。
自宅用に買って、近くのコンビニから送っちゃおう!と考えた
までは、よかったのですが「生ものは扱いをしない」との返事。
コンビニって、生ものダメなのかよ!!(" ̄д ̄)けっ!ケチ。
しょうがない中華街で宅配営業所へ持ち込もう。そう思っていると
なんと!前方にヤマト運輸の車。集荷している最中。ラッキー♪
渡りに船とは、このこと。頼んでみれば「ええ、いいですよ」と快諾!!
うぉぉぉおーー!ありがとうクロネコさん!!やっぱり頼りになります。
こうして肉まんを(冷凍便)預け、中華街に向かいました。この時点で、お腹パンパン。
おかげで、中華街では”海鮮かゆ”杏仁豆腐”マンゴプリン”だけになりました。
しかし、土曜日の夜のせいか人、人、人の中華街。旧暦の正月期間だから尚更。
十分楽しんで21時過ぎ、友人と別れて中華街近くの東横インに宿泊です。
友人は自宅まで帰らないといけないので、この時間がタイムリミット。
こうして一日目が終わりました。中華街ではあまり食べることができませんでしたが
でも、目的の『ルイーダの酒場』に行くことができただけで、満足した一日でした。
本当によく食べました。食い倒れの旅(笑)小食の友人を付き合せ、そして翌日へ・・・